美容鍼灸サロンcolorier

Blog ブログ

美容鍼灸サロンcolorier

  • ホーム
  • 当サロンについて
  • 施術一覧
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約する
  • Staff Blog
2022.06.30

美容鍼で美肌を作るために。美容鍼のメカニズムからスキンケアとの違いまでを解説!

index

  1. 美肌になるかならないかは、〇〇で差が出る!
  2. そもそも、美容鍼ってなに?
  3. 直接スキンケアが届かない場所ってどこ?
  4. なんで美容鍼?
  5. スキンケア+αをするか、しないか

美肌になるかならないかは、〇〇で差が出る!

タイトルの〇〇に入る言葉

それは、、

【美容鍼】です!

最近でSNSやテレビでもよく取り上げられている美容鍼ですが、見たこと聞いたことはあっても、よく知らない方も多いはず。

この記事を読んで、少しでも美容鍼に魅力を感じて、受けてみたい!と思っていただければ嬉しいです😌

そもそも、美容鍼ってなに?

美容鍼とは、ダウンタイムのない美容整形といわれることがあります。
その理由としては、[人間が本来もっている自然治癒力を最大限に活かした美容法]だからです。

自然治癒力とは、傷ついた細胞を修復する力で、身近なものであれば、怪我をした時は必ず傷が修復される状態のことです。

また、筋肉にも直接刺激することができるため、コリを緩めることなどもできます。

直接スキンケアが届かない場所ってどこ?

それはお肌の「真皮層」といわれるところ!

肌細胞は何層にもなっていて、中でも「真皮層」が肌の土台と言われている重要な部分です。
真皮層では潤いやハリのもととなるエラスチン・コラーゲンの生成や、新しい肌細胞が生まれるための層でもあります。

しかし、この真皮層は紫外線・加齢・ストレス・ブルーライトなど、様々な要因で破壊されて崩れてしまいます。

建物を建てる時に、土台部分がグチャグチャな状態だと、建設中に崩れてしまったり、建った後も何らかの問題が発生します。

お肌も同じで、土台部分がしっかりしていないと、その上の層にある表皮の状態に影響が出てしまいます。


この手が届かない部分のケアを、するかしないかで、今後のお肌に大きく差が出てくるのは言うまでもありません。

なんで美容鍼?

答えのひとつに、はじめに挙げた【自然治癒力】が関係しています。

鍼で真皮層の肌細胞にわざと傷をつけ、そこに自然治癒力を働かせます。

傷を修復するために細胞やその周辺の血行が良くなり、必要な栄養素がたっぷり送り込まれるようになります。
細胞自体は活性化されて、エラスチン・コラーゲンなどの成分の産生も高まっていきます。

また、新しい細胞が生まれるのを促してくれて、お肌の生まれ変わりのお手伝いをしてくれます。

継続することで、薬や化粧品に頼らずとも、自分で自分のお悩みを改善することができるのです。

美容鍼はその名のとおり[美容]のイメージが強いですが、不眠や頭痛、眼精疲労など、健康面の改善が同時に可能です。


世の中にはたくさんの美容法ありますが、自分自身で健康と美容を同時に実現できることが、美容鍼の大きな魅力だと私は考えています。

スキンケア+αをするか、しないか

このように、とても大切な役割を持っている真皮層は、どんなにご自身でスペシャルケアをしている方でも、直接のアプローチは難しいのです。

真皮層がしっかりした土台となって働いていれば、お肌は何のトラブルもなく綺麗なのです。
ここのケアをするかしないかで、数ヶ月後、半年後、1年後と、大きく差が出てきます。

はじめるのに年齢なんて関係ありません。
「いくつになっても変わらないね!」そう言っていただけるお肌を手に入れましょう✨

美容鍼の詳しいメニューはこちら

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容鍼で美肌を作るために。美容鍼のメカニズムからスキンケアとの違いまでを解説!
美容鍼灸サロンcolorier

堺市の女性専門
小さなプライベート鍼灸サロンです

 

  • メールでのお問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 当サロンについて
  • 施術一覧
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約する

© 2022 美容鍼灸サロンcolorier

  • ホーム
  • 当サロンについて
  • 施術一覧
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約する