美容鍼灸サロンcolorier

Blog ブログ

美容鍼灸サロンcolorier

  • ホーム
  • 当サロンについて
  • 施術一覧
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約する
  • Staff Blog
2022.07.21

美容鍼の効果はいつまで続く?効果を長持ちさせるには?悩みの改善はいつ現れるの?

index

  1. 美容鍼の効果の持続性
  2. 美容鍼の効果は大きく分けて2つ
  3. 効果はなぜ1週間ほどしか持たないのか
  4. 効果を出来るだけ長くするためには
  5. いつ効果が定着するのか
  6. もっとも大切なのは

美容鍼の効果の持続性

よく、美容鍼灸の効果はどれくらい持ちますか?という質問をいただきます。

せっかく受けたから、効果は長ければ長いほど嬉しいですよね。
しかし、効果の持続の平均は約1週間です。
(初めて美容鍼を受けた方の場合)

人によっては、1週間よりも早く効果が薄れていく場合もあります。
長い方は2週間ほど持ちますが、はじめのうちはなかなか難しいものです。

美容鍼の効果は大きく分けて2つ

美容鍼の効果は大きく分けて2つあります。

1つ目は直後効果といい、施術が終わってからすぐにわかる変化のことです。
例えば、フェイスラインがスッキリした、目が開けやすくなった、ほうれい線が薄くなった、などです。

2つ目は事後効果といい、施術後の数日〜1週間でわかる変化のことです。
例えば、化粧のりが良くなった、お肌が明るくなった、ハリがでてきた、などです。

お悩みや施術内容により異なりますが、これらの効果の持続の平均は約1週間。
長くても2週間です。

効果はなぜ1週間ほどしか持たないのか

理由として、自然治癒力が働く期間が関係します。

美容鍼は主に、自然治癒力(細胞に傷をつけてそこを修復する力)を使った美容法ですが、ここの修復する期間が約1週間ほどになります。

修復作業が終わると、それに伴い血流や細胞は元の状態に近くなります。

効果を出来るだけ長くするためには

効果をなるべく長くするために自分でできる方法は、正しい保湿、日頃から顔の筋肉をしっかり使うこと、適度なマッサージなどが有効だと考えられます。

ただ、あくまでもこれは表面的な方法です。
以前のブログにも書きましたが、大切なのは内面からのアプローチなのです。

美容鍼は、はじめのうちは1週間ほどで効果が半減します。
しかし、完全に効果が無くなる前に再度施術を受けることで常にお肌を活性した状態にさせます。
0になる前に受けることで、少しずつ少しずつ、効果を右肩上がりにさせるのです。

いつ効果が定着するのか

人間は今ある体質を変えるのに、最低でも2〜3ヶ月必要と言われています。
サプリで効果が出るのも、ダイエットを続けて変化が出始めるのも、これくらいの期間なのです。

美容鍼も同じことで、変化を感じてから定着するのに2〜3ヶ月は最低でも必要と言われています。

最適なペースで美容鍼を続けていくことで、自然と効果が定着するようになります。
そのあとはお悩みにもよりますが、3週間〜1ヶ月の期間をあけても効果が持続するようになります。

もっとも大切なのは

もっとも大切なのは、はじめの2〜3ヶ月。

この期間でいかに継続して受けられるかが、効果の出方に大きく差が出てきます。

せっかく受けるのだから、ちゃんと効果を出したいと思うのは当然のことです。

お悩みによって施術のペースは異なりますが、目安は1〜2週間の間隔で受けることが1番良いとされています。

当サロンでは最初のカウンセリングで、「いつまでに、どのようになりたいか」をしっかりお聞きします。
その上で、最適なペースをお伝えして施術をおこないます。

ひとつひとつの施術を無駄にせず、理想の女性に近づいていきましょう✨

美容鍼の詳しい施術メニューはこちら

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 美容鍼の効果はいつまで続く?効果を長持ちさせるには?悩みの改善はいつ現れるの?
美容鍼灸サロンcolorier

堺市の女性専門
小さなプライベート鍼灸サロンです

 

  • メールでのお問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 当サロンについて
  • 施術一覧
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約する

© 2022 美容鍼灸サロンcolorier

  • ホーム
  • 当サロンについて
  • 施術一覧
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約する